こちらの投稿は、6月23日オンラインスクールに投稿した内容です。
オンラインコースについてはこちら
.
.
大会後の負けて悔しー!!という感情は
数日経てば消え、
悔しいー!からの練習頑張るぞ!や
悔しー!からの気合たっぷり練習も
長続きしていないと思います。
数日経てば悔しさが消え
なんだかまたいつも通りの意気込みでの練習になります。
悔しい!は感情なので
そうなりますよね。
悔しい!!その感情があるうちに
じゃあこれからは、どう練習していけばいいのか?を具体的に書き出すことをお勧めします。
目標細分化シートの、日常やるべきことですね。
目標細分化シートと一緒のところは
より重要ポイント。
シートを出して、チェックをいれてもいいと思います。特にコレをやるぞ!と。
悔しい!は薄れても
悔しさ満点のその日に、やる!と決めたことは
しるしとして残っています。
これを日常やらなかったら
(あの日の負けた自分が決めた、やるべきことなのだから)
このままだとまた同じ結果になってしまうな、と
イメージは、あの時の悔しい感情を側に置いた形で練習することができると思います。
悔しさをよりバネに、頑張ってください🌟
.
.
.
.
.
.
#千葉県 #ソフトテニス #悔しい #松戸市 #柏市 #新鎌ヶ谷 #スクール #軟式テニス #中学生 #高校生
0コメント